スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年06月30日

自分が欲しくなるものを売る!

暑くなってきました。

大容量のティーバッグが売れています。

頂いておいしかったからと足をお運び頂いたお客様と話をしていたら

それを差し上げた方のお母様が偶然来店され

両家の橋渡しのお役目をしているようで

嬉しかったです。

偶然て必然なのかな?


  


Posted by てんちょ~♪ at 22:56Comments(0)

2014年06月26日

「だんごの美好」直撃!

それは、ある日の昼下がり。しいたけ連鎖から始まった。
つぐりんちの「香りしいたけ」を贅沢にもつぐりん自らデリバリ~して頂き
http://kaorishiitake.i-ra.jp/
「やっぱ違うね~。いいね~つぐりんちのしいたけ」などど談笑後、Yちゃんが突然
「椎茸だけの巻き寿司って知ってる?」と言ったひと言。。。


も~椎茸好きにはたまりませんわ


甘辛く煮て、つやつやの椎茸がふんだんに入っている。

それは沼津市のイトーヨーカドー南側の一方通行の道を少し進んだ左側にありました。


う~ん微妙!しかも、たかのチェーンて何だ?

・・・全国チェーン「たかのチェーン」は埼玉県に本部があり首都圏、関東圏を中心に150店舗展開

団子だけにとどまらず、和菓子・弁当・巻き寿司・たこやきなど、お店で手作りした品物がズラ~っと並びます。

しかも、早朝6時からよ~。そしてお財布にやさしいお値段。お味もとってもいいんです。

・・・そんなわけで、人気のお店「美好」は、12時頃までに行かないと品薄になっちゃう。

この時期、人気のツナとわさびの茎と葉、ぴりっとさっぱり!このシリーズは400円前後。

巻き寿司は1口大にカットしてくれてあるのが嬉しい。

天むすは、はずせないな~!甘辛く濃い味のたれが掛かっています。2個入り260円

水まんじゅうのおいしそうなこと・・お家に帰ったら手で触ってみて・・

本当に「ぷくっ」と柔らかい。冷蔵庫に入れて翌日も柔らかいまま食べることが出来ます。1個100円


白玉ぜんざい 150円











もうねっ!感覚がおかしくなって色々買いすぎちゃう・・・

そんな楽しいお店です。

売り切れちゃうかな~?って心配な方は電話予約も可。ものすごく感じの良いお姉さんが応対してくれる。

ココは重要ポイントだよねっ!

ただし、完売すると閉店時間前でも閉めてしまうことがあるのでご注意を!

メニューを下部に記しますね。

メニューです①②あり


メニュー②もあるよ!!!!!!!!!


だんごの美好

沼津市高島町29-11

055-920-0360  

営業時間 AM6:00~売切れ次第終了~。

  


Posted by てんちょ~♪ at 11:10Comments(0)

2014年06月22日

富士山しらす街道フェア2014当日!

富士山しらす街道フェア2014・・・今年も大盛況で12時を廻った頃には生シラス丼も釜揚げシラス丼も完売です。
9時からなのに8時にはすでに行列

この後ろにも延々と続く人・人・人の波 ・・そして入場~と共に満員

茶娘さんたちも大忙しです。



去年お手伝いしてくれた茶娘の小永井美聡ちゃんが遊びに来てくれました。相変わらず理知的だな~。


Vサインも美しいぞ~!

こちらは、フジヤマシラスプロジェクトのVサイン



アイスのあげまん 富士宮市の藤太郎の健ちゃんも余裕のぐっじょぶ!!!!!

柚子庵さんも。斉藤さんは清水にて。分かれての販売。出し巻き卵美味しいんですよね~。

斉藤さ~ん、お会いしたかったよ~ん。。。


釜揚げの上がり具合を見る組合長!

今日も漢(おとこ)の仕事振り!左腕の筋肉の張り具合が80代とは思えない(←ここ「ピー音」入れといて下さい)

http://tagonoura-gyokyo.jp/

本日完売で食べられなかった方も、平日10:30~13:30まで漁協食堂は営業しています。

ぷりっぷりのしらす丼をご堪能下さいね。


本多君の勇姿

あいらぶしらすスマイル!!!!!!!!!

  


Posted by てんちょ~♪ at 18:31Comments(0)

2014年06月20日

しらす街道フェア2014に来てね~

6月22日(日) しらす街道フェア2014が開催されます。

田子の浦漁協にて 9時~2時まで

皆さん遊びに来てくださいね~。

ポスターにあるとおり盛り沢山の内容です。

http://welcome-kanto.jp/?p=3438

まる水園も、もちろん出店しますよ~。

皆様にお会い出来るのが楽しみです。

ご来場の際は、ぜひぜひ、お声掛け下さいね。

大きな声では言えませんが、当日の「まる水園ブース」では、お祭り価格にて販売するため

常設の漁協食堂売店の当店の商品よりお安く購入出来ますよ~。

こんなふうに富士の茶娘さんとも写真を撮るチャンスがあると記念になりますね~♪

こちらもあわせてお声掛け下さいね~。

これからの季節にぴったり、大容量の水出し茶ティーバッグや

10g×30袋 600円

人気商品のやわらか茶あめ!

冷蔵庫で冷やして食べても美味しいですよ!

今年の新茶は、摘む時期に少し気温が低かったため、伸びるのが遅かったです。

柔らかくて上質の新芽を摘んでいるので、お客様にとっては大変お得なお買い物!

美味しさを実感して下さいね。

冷たいお茶の試飲も出来ます。たくさん飲んでいって下さいね。

皆様のお越しをお待ちしております。

食堂の横の屋根がある場所です。雨が降っても大丈夫です。

  


Posted by てんちょ~♪ at 17:33Comments(0)

2014年06月19日

しらす祭りより面白かった「あやぞう」

初「あやぞう」体験してきました。

「あやぞう」とは、fbizのITアドバイザー「金子綾」さんです。

ちょっと、すかしてるバージョン♪

私の周りで最近「あやぞう」「あやぞう」・・・ワードが飛び交っていたので、いつか会いたいな~

まっ・・会えるけどねっ!!って思っていたら会えましたよ~。


あやぞう、超~売れっ子なので、中々アポ取れないんですよ~。

30分だけ時間頂きました。


富士山しらす街道フェア企画の相談で初めて会った「あやぞう」は「初めて感」を全く感じさせない魅力全開


こりゃ~小出さんが、走る私を呼び止めて、「金子綾ちゃんいいですよ~♪」と言うわけだっ。


こんなイメージです!

明るい。声が通る。物怖じしない。仕事速い。自由人。チャレンジャー。率直。体育会系。可愛い声。武士道。

書ききれなくなるので、今日は終わります。

畏るべし「あやぞう」・・

皆さんも是非「あやちゃん」に会いにf‐bizにゴー♪

  


Posted by てんちょ~♪ at 09:04Comments(0)

2014年06月18日

半田さんちの「とうもろこし」

冨士山しらす街道フェアまで1週間をきりましたが・・・
その前に・・・

フェイスブックに「死ぬほどおいしい半田さんちのとうもろこし」をアップしたら・・・
農協須津支店売店の半田さんのとうもろこしは即、完売!

フェイスブックを見て、はるばる大渕から来て下さった理絵さんに偶然遭遇

丁度よかった。ご案内して一緒に、半田さんちに買いにいきました。

大策くんが、カブの出荷作業に追われています


そして、そして・・・

この後姿がちまたで噂の「半田美人」

大策くんのお母さんです。

本名は半田人美(ひとみ)というお名前ですが

JAのお偉いさんいわく、「ひっくり返しちゃえっ!」というわけで須津区民は全員「半田美人」と呼んでいます(??)

肝っ玉なのよ~。ものすごくいい人です。


パートさんも伸び伸びしちゃってます。皆さんおしゃべりしながらも、手は決して休めずテキパキ働いています。

菅野ちゃん、カメラ見過ぎだよ~。


まだ収穫したばかりのカブがいっぱい。

綺麗にしてくれるのを待っています。


そんなわけで、超忙しい皆さんに頼めないので、無理を言って作業場に隣接する若夫婦の自宅をピンポン

大策くんの奥様、あっこちゃんに売ってもらう。

あっこちゃん専用の幅の広い鋏で両端を綺麗にカットしてもらいました。こういう所が直販ならではですよね~。

ごめんね。お母さんちょっと借りるよん♪ 3人姉妹の末っ子ちゃん。

半田さんちは

富士市中里1390-2 半田佳史(よしちか) 大策

0545-34-0799

本当に人の良いご家族なので、ものすごい忙しくても無理して注文とか聞いてくれちゃうので

お電話はサクっと短めに要点をまとめてお掛けくださるとありがたく思います。


  


Posted by てんちょ~♪ at 15:28Comments(0)

2014年06月14日

富士山しらす街道フェアまであと1週間!

富士山しらす街道フェアまであと1週間。

ちょっと宣伝など・・・

DM作ってて、「やばい、これ!自分が買いたくなっちゃう」・・とつぶやいて

カリスマバイト「みほる」に「買ってくださいな♪」・・と怒られた。。。

「みほるのこと」はここhttp://marumizuen.i-ra.jp/e616109.html

  


Posted by てんちょ~♪ at 10:19Comments(0)

2014年06月11日

富士山しらす街道フェアまであと11日

富士山しらす街道フェアまであと11日

こんなおいしい冷茶も販売しますよ~

・・・とその前に・・頼まれていたグリル佐野レポを・・

とにかくアットホームで堅苦しくなくステーキを堪能できるお店です。

まずはエスカルゴ

最初トング使いに迷いますが、シェフの奥様が、取り方、食べ方など

懇切丁寧に「いいよもうっ・・」って位に教えてくれるので訊いて下さいね。

私は覚えられないのか覚える気がないのか、何度訊いても「逆っ」と言われたりします←トングはギザギザが上らしい・・・シュンっ(●゚´Д`゚●)・・・

このまま食べても濃厚で美味しいですが、オリジナルの薄いパンに、汁ごと乗せて食べると溢れる「じゅわ~感」とパンの「カリっ」とした感じが味わえます。2度美味しい感じ・・でしょうか?




サラダが、なぜか懐かしいやさしい味なんですよ~。

野菜がパリっと新鮮なのは勿論、ドレッシングの甘みが郷愁をそそる。

ホッとしますね~。


お肉はコースなので120gと少々少なめに見えますが、(今回はお勧めのヒレをチョイス)g単位で増量注文できます。

人参あま~い。1つ1つが丁寧な作りで嬉しい限り。

ホースラディッシュ(山わさび)の辛味がお肉をさっぱりさせてくれます。

醤油ベースのたれは濃い目なので少しかけるだけで充分。


ご飯は、ふつうの白いものとガーリックライスのどちらかを選べます。

私は迷わずガーリックライス。にんにくがいい仕事をしてくれていますよ。


デミタスサイズのコーヒーつきです。リーズナブルなランチもあるので是非。

地元の方がふつーにブラっと立ち寄れる感じに親近感を覚えます。仲良くなってシェフ自家製の蕨とか小魚のマリネが頂けるかも?

食事中ずぅ~っと笑っていたYちゃんのツボも皆さんご堪能下さい。

Yちゃんのツボ・・・

料理が出来上がるとシェフから「おかあさぁぁ~んん」とコールがかかる


「おかあさぁぁ~んん」は元首相夫人の鳩山 幸に似ています。・・・ってそれにしてもアットホーム過ぎだろっ(あくまでもYちゃんの意見です。Yちゃんは本当は優しいくせに辛口コメントが得意です)

グリル佐野さんのメニューはこちら。

http://profile.ameba.jp/gurirusano/



そしてJOYSOUNDで熱唱しすぎるも、あまりに上手すぎてYちゃんやK子から「ウザっ」「なんかムカムカする」と言われ

まる水方式で1番の途中で演奏終了を押されてしまうミホル

でもみんなで「アナと雪の女王」を力の限り歌いました。勿論フルコーラス オール振り付け付きでっ!

全力で歌うと楽しいよ~。

  


Posted by てんちょ~♪ at 14:05Comments(0)

2014年06月10日

富士山しらす街道フェア2014まで・・あと12日

富士山しらす街道フェア2014まであと12日

昨年の様子


茶娘さん頑張ってマス

富士の茶娘さんはレベルが高く、やるべきことをテキパキとこなしながらも

流暢かつ繊細な対応で、全国から駆け付けるファンも多いです。


こちらはロードバイクでみえた方々。


まる水園の美味しいお茶で喉を潤して下さいね。

しらす街道フェア詳細は


富士山観光交流ビューロー
http://www.fujisan-kkb.jp/event/detail.html?CN=119873


本物のしらすを知ってしまった・・の書き込み
http://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220401/22019736/dtlrvwlst/6319048/


  


Posted by てんちょ~♪ at 00:47Comments(0)