2014年04月03日
田子の浦漁港でお茶を売る!回想Ⅱ
毎日約1000人の東京からのお客様をおもてなししたツアーもいよいよ最終日。
今日の組合長(80才)は正面からのショットです。バックに富士山付き!
まる水園女子部で組合長を囲みます。うふふ。
1日だけではわからなかったことが1週間やらせて頂けたお陰で繋がりました。
毎日が未来の財産になった・・・新茶時期を控えた今、心の糧となりました。
つぐりんも女子力全開でたおやかに販売
本物~?と1000人中999人が聞くしいたけ木 もちろん本物です。
お菓子部門は富士宮市から毎日参加の藤太郎さん。
社長の弟さんの健ちゃんが参加(右側) あげまんじゅうはその場で揚げてくれます
旬菓亭さん
田子の月さんの可愛い販売員さんに脱帽!!!
ポン菓子やさんなんて都会の人は知らないので「ガス爆発?」と訊かれてしまった・・・
板前料理 雁がねさんも出店
JAさんも恐ろしくリーズナブルなお値段で紅ほっぺを販売。朝取りイチゴは新鮮そのもの
しらすの八幡さんのぷりっぷり生シラス
出店者全員が皆で協力して出来たことが富士市の観光の財産になりますね。
既に来年の予約も・・という話も持ち上がっているそうです。
Posted by てんちょ~♪ at 19:56│Comments(0)